|
|||
座長: | 川端 晃幸(岡山理科大学大学院理工学研究科) | ||
鉄を介する中皮細胞傷害と発がんメカニズム | |||
---|---|---|---|
演者: | 岡﨑 泰昌(名古屋大学大学院 医学系研究科 総合医学専攻 病理病態学) | ||
細胞における鉄代謝の新知見 | |||
演者: | 𥱋取 いずみ(京都大学大学院医学研究科 細胞機能制御学) |
|
|||
座長: | 平山 祐(岐阜薬科大学 薬化学研究室) | ||
フェロトーシス誘導時に生成する酸化脂質の検出・構造解析技術 | |||
---|---|---|---|
演者: | 山田 健一(九州大学 大学院薬学研究院 分子病態解析学分野) | ||
金属イオン/酸化ストレス応答性タンパク質修飾プローブを用いたコンディショナルプロテオミクス | |||
演者: | 田村 朋則(京都大学大学院 工学研究科合成・生物化学専攻 生物有機化学) | ||
生体内の鉄・ヘムの動態解析を促進するケミカルツールの開発と応用 | |||
演者: | 平山 祐(岐阜薬科大学 薬化学研究室) |
|
|||
座長: | 川端 浩(京都医療センター 血液内科・稀少血液疾患科) 鈴木 隆浩(北里大学医学部 血液内科学) |
||
鉄欠乏・鉄欠乏性貧血の疫学・症状 | |||
---|---|---|---|
演者: | 小船 雅義(札幌医科大学 医学部 血液内科学) | ||
消化器疾患における鉄剤使用 | |||
演者: | 宮西 浩嗣(札幌医科大学 医学部 腫瘍内科学) | ||
慢性腎臓病(CKD)患者における鉄補充について | |||
演者: | 倉賀野 隆裕(兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学) | ||
心不全における貧血診療 | |||
演者: | 内藤 由朗(兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学) | ||
産婦人科領域における鉄剤の適正使用による貧血治療指針 | |||
演者: | 杉村 基(浜松医科大学 産婦人科家庭医療学講座) | ||
日本におけるスポーツ貧血の現状と展望 | |||
演者: | 藤井 嵩子(国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科) |
|
|||
座長: | 大原 利章(岡山大学大学院 医歯薬総合研究科 病理学(免疫病理) ) | ||
代謝・炎症を司る低酸素応答と肝疾患 | |||
---|---|---|---|
演者: | 合田 亘人(早稲田大学 先進理工学部 生命医科学科) | ||
HIF-PH阻害薬の悪性腫瘍への潜在的影響 | |||
演者: | 冨田 修平(大阪公立大学大学院医学研究科 分子病態薬理学) |
|
|||
座長: | 赤木 玲子(安田女子大学 薬学部) | ||
プロローグ:ヘム鉄が織りなす多彩な細胞機能 | |||
---|---|---|---|
演者: | 赤木 玲子(安田女子大学 薬学部) | ||
赤血球におけるヘム合成系とその異常 | |||
演者: | 藤原 亨(岩手医科大学医学部 臨床検査医学講座) | ||
消化管バリア機能におけるヘム鉄の役割 | |||
演者: | 辻 大輔(安田女子大学 薬学部 遺伝子化学分野) | ||
ヘムによる鉄代謝制御機構 | |||
演者: | 石森 浩一郎(北海道大学 大学院理学研究院 化学部門物理化学分野) |
|
|||
座長: | 大原 利章(岡山大学大学院 医歯薬総合研究科 病理学(免疫病理)) | ||
ヒザラガイによる鉄濃縮・沈着機構の解析 | |||
---|---|---|---|
演者: | 根本 理子(岡山大学学術研究院 環境生命自然科学学域) | ||
過剰発現実験により探る酵母の金属ホメオスタシス | |||
演者: | 守屋 央朗(岡山大学学術研究院 環境生命自然科学学域) | ||
NCOA4が織りなす多様なフェリチン発現制御による巧妙な鉄代謝調節 | |||
演者: | 岩井 一宏(京都大学大学院医学研究科 細胞機能制御学) |
|
||
9月2日(土) 12:10~13:00 | ||
座長: | 藤原 亨(岩手医科大学医学部 臨床検査医学講座) | |
演者: | 生田 克哉(北海道赤十字血液センター) | |
共催: | 鳥居薬品株式会社 メディカルアフェアーズ部 |
|
||
9月3日(日) 12:15~13:05 | ||
座長: | 板野 精之(川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学) | |
演者: | 深田 俊幸(徳島文理大学 薬学部 病態分子薬理学) | |
共催: | ノーベルファーマ株式会社 |
|
||
9月2日(土) 14:45~15:35 | ||
座長: | 柏原 直樹(川崎医科大学/日本腎臓病協会) | |
演者: | 杉山 斉(川崎医科大学総合医療センター 内科/ 川崎医療短期大学 医療介護福祉学科) |
|
共催: | 協和キリン株式会社 |
|
||
9月2日(土)16:30~17:10 | ||
座長: | 鈴木 隆浩(北里大学医学部 血液内科学) | |
演者: | 川端 浩(京都医療センター 血液内科) | |
共催: | 日本新薬株式会社 |