事後WEBオンデマンド配信期間中(7/11(月)~31(日))に、エデュケーショナルプログラム(単位認定プログラム)の視聴時間5時間 以上で5単位、10時間以上で10単位が認定となります。
単位認定エデュケーショナルプログラムに該当するセッションを最後まで視聴いただくことで、記録をとらせていただきます。途中でブラウザを閉じるなどの操作で視聴を中止した場合は記録とならず、視聴時間として認められません。必ず最後までご視聴ください。プログラムの早送り・巻戻しは出来ません。
視聴時間は、オンデマンド配信期間中のエデュケーショナルプログラムの総視聴時間を計算します。エデュケーショナルプログラム以外のプログラムをオンデマンドで視聴しても単位は付与されませんのでご注意ください。
また、同じセッションを複数回視聴しても視聴時間は1回分のみのカウントとなりますのでご注意ください。
【参加単位】最大10単位 | ||
---|---|---|
1日(5時間)参加 | 5単位 | |
2日(1日5時間、計10時間)参加 | 10単位 | |
3日間参加 | 10単位 | 最大10単位 |
【口演・ポスター発表単位 一般演題/指定演題】最大10単位 | ||
筆頭演者としての発表 | 5単位/題 | |
連名者としての発表 | 2単位/題 | 最大10単位 |
1回の総会で、最大20単位まで(参加単位10単位、発表単位10単位まで)取得可能です。 |
【例】 | 1日目現地会場参加、2日目WEBライブ参加(1日5時間以上)の場合:10単位認定 |
1日目WEBライブ参加(1日5時間以上)、事後オンデマンド配信にて視聴(期間中5時間以上)の場合:10単位認定 |
1) 年会費の完納、2) 総会への参加登録、3) 当日の参加・発表、4) 単位申請の手続き
参加時間は1日5時間 以上で単位が認定となります。
2022年会員証もしくは参加証をご持参のうえ、会場の受付エリアの単位申請デスクにて申請手続きを行ってください。お控えをお渡しします。
※ 会員証がお手元に未着またはお手元にない場合は、会場で仮会員証を発行します。1) 年会費の完納、2) 総会への参加登録、3) 当日のWEBライブ視聴参加
参加時間は1日5時間以上で単位認定となります。
参加者個人に振り分けられたIDとパスワードで視聴してください。
視聴開始:ログインの時刻を記録させていただきます。
視聴終了:「視聴終了」ボタンが常に表示されており、視聴終了後にボタンを押していただくことで視聴時間の記録をとらせていただきます。
参加履歴、視聴時間の確認をします。1日5時間以上の視聴をお願いいたします。※ | 参加登録があっても視聴記録がない場合(他人のIDおよびパスワードでの視聴を含む)は、単位認定となりません。 |
※ | 現地会場参加との併用の場合でも、1日最大5単位です。 |
※ | 学会システムの利用ではないため、視聴記録の確認また問合せの対応はできかねます。あらかじめご了承ください。 |
※ | ライブ配信の視聴時間とオンデマンド配信の視聴時間を合算して5時間とすることはできません。 例)ライブ配信4時間視聴+オンデマンド配信1時間視聴⇒単位として認められません ただし、ライブ配信で5時間視聴の5単位、オンデマンド配信で5時間視聴の5単位、合計10単位とすることは可能です。 |
1) 年会費の完納、2) 総会への参加登録、3) WEBオンデマンド配信での参加、4)単位認定エデュケーショナルプログラムの視聴時間5時間 以上で5単位、10時間以上で10単位が認定となります。
視聴開始:単位認定エデュケーショナルプログラムの視聴開始時刻を記録させていただきます。
視聴終了:単位認定エデュケーショナルプログラムに該当するセッションを最後まで視聴いただくことで、記録をとらせていただきます。途中でブラウザを閉じるなどの操作で視聴を中止した場合は記録とならず、視聴時間として認められません。必ず最後までご視聴ください。プログラムの早送り・巻戻しは出来ません。
参加履歴、視聴時間の確認をします。期間中5時間以上の視聴をお願いいたします。※ | 期間後の視聴の延長は対応できません。 |
※ | 学会システムの利用ではないため、視聴記録の確認また問合せ対応はできかねます。あらかじめご了承ください。 |
※ | 同じセッションを複数回視聴しても視聴時間は1回分のみのカウントとなります。 |
1) | 年会費の完納、2)総会への参加登録、3)演題の発表 が確認できましたら後日単位に反映します。 |
2) | WEB発表でも参加登録は必要です。 |
3) | 発表者に変更がある場合は、事前にお知らせください。 |
4) | 連名者は、演題登録の際に正しく会員IDが登録されている場合とします。 |